朝活御朱印!”東京のお伊勢さま”として親しまれる東京大神宮へ
いつもお参りに行くたびに行列ができていて、縁結びの神様として女性に人気な東京大神宮へ。平日は日中でもにぎわっているので、今回は出社前に参拝してみることにしました。
都会の真ん中のオフィス街に縁結びの神社
ビルが立ち並ぶオフィス街に鎮座する東京大神宮。右側に見えた大きな鳥居と神門はとても立派。ここまでは飯田橋駅から約5分。時計をみるとまだ朝7時。とても空いていて、すぐに境内に入ることができました。なんと朝6時から参拝できます。
まずは、鳥居に入る前に一礼し、手水舎にて心身を清めます。
ここで大きく深呼吸。朝の空気は、とても新鮮で心地がいい。
そして神門の手前で一礼をして、拝殿へ
参道の真ん中は神様がお通りになるそう。端を歩きましょう!
東京大神宮の神様にご挨拶とお祈り
ここで二礼二拍手一礼。目をつむり、自分の名前や住所と日ごろの感謝を伝えます。賽銭箱のすぐそばに神拝詞という唱え言葉が書かれていたので、心の中で唱えました。最後に、お願い事が叶うまで見届けて頂きたいとお祈りしました。
なんだか、つむっていた目の中の奥のほうに、朝の日が強く差し込んでくる気がする。叶うかもしれないって、少し勇気を持つことができたかも。
ここで私はもう一度神様に、尋ねたいことがありました。
私の恋の行方は・・・
何種類かあるおみくじの中で引いたのは、恋文みくじ。かわいいピンク色のおみくじ。
私が神様に尋ねたかったのは、恋の行く末でした。
最初に見えたキーワードは中吉。まあまあかな・・・。
ただ、この短冊のようなかわいいおみくじの中に書いてあった言葉がとても大事。
努力をすればきっと良い結果が、って。
願望もゆっくり叶うということで、すこし神様が安心させてくれました。
朝ということで、境内の凛とした空気が、熱った気持ちを心地良い温度にしてくれました。
大本命の御朱印をいただく
私は御朱印集めがとても好き。ちゃんとご挨拶してから頂く御朱印は、一段とありがたく感じます。
東京大神宮の御朱印は包み込まれるような字。おみくじを見た時の気分と同じようになる。
さすが、お日様の神様だなって!
こんなにゆったりと落ち着いた気分で過ごせて1時間以上経ったかなと時計を見たら、まだ30分しか経ってない。とても気持ち良い朝活となりました♪
この後はカフェに寄ってから会社行こうっと。
東京大神宮
電話/03-3262-3566
住所/東京都千代田区富士見2-4-1
URL/http://www.tokyodaijingu.or.jp/