ずっと好きだった人とやっと付き合うことができたら、ラブラブカップルを目指したくなるのも当然の感情です。
休日は毎回のようにデートをして、会えない時はたくさんLINEをしたい!なんて気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな女性側の気持ちとは裏腹に、付き合いたてのラブラブであるはずの期間なのに、LINEを未読無視しまくる男性は意外と多いと言われています。
未読のままスルーしがちな男性には、どう対処していけば良いのでしょうか。
付き合いたての彼女からのLINEを未読スルーする心理と合わせて紹介していきます。
【ブロックの“強制解除”可能です】
大好きな人から拒否されているあなたへ
・彼はいま何してる?
・彼の気持ちと今後の展開
・彼から連絡が再開する日時は?
占い師が、相手も気づかない間に、ブロック解除を促す…
▶︎詳しくはこちら
まだ付き合って間もないのに…LINEの未読無視が多い彼への対処法
付き合いたてはお互いに対する不満なんて微塵もなく「ずっと一緒にいようね!」と言いたくなるくらいラブラブなカップルが多い時期ですよね。
それなのに、そんな時期からLINEの未読無視が多いと「私って愛されていないのかな」と不安になるのも当然のことです。
では、そのようにLINEを未読無視のままスルーする彼氏にはどう対処していくのが良いのでしょうか。
【未読無視をする彼への対処法①】送る内容を見直す
彼がLINEの未読無視をするのは、もしかしたら送っている内容に問題があるのかもしれません。
たとえば「今日は寒かった~」というLINEだけを送ると「これってどう返信すれば良いの?」と戸惑ってしまう男性も少なくはありません。
「既読を付けると返信しないといけないけど、返信内容が思い浮かばない」という理由で、未読無視をする人もいるのです。
もし普段から彼にこういうLINEばかり送っているのなら、送る内容を見直しましょう。
たとえば「寒かった~」ではなく「今日は寒かったけど大丈夫だった?」のように送れば、彼も「厚着したから大丈夫だったよ」のように返信しやすいでしょう。
このように彼が返信しやすいようなLINEを送れば、未読無視を防げるかもしれません。
【未読無視をする彼への対処法②】彼に未読無視は嫌いだと伝える
男性の場合、友達同士でも「LINEがダルい時は未読無視」が暗黙の了解になっている人も多いと言われています。
そのため、そのノリのまま彼女に対しても悪気なく未読無視をしてしまうのです。
そんな彼には最初から「未読無視されると嫌われたのかと不安になる」や「具合が悪くてLINEを見てないのかと心配する」と伝えて、未読無視をしないでほしいと伝えておきましょう。
そうすれば、忙しくてスマホを確認できない場合を除いて、未読無視の回数は減っていくはずです。
【未読無視をする彼への対処法③】暇な時間帯を聞く
彼がわざと未読無視をしているケースもありますが、忙しすぎてなかなかスマホを見られず、結果的に未読無視になってしまっているケースもあります。
それなら、彼に最初から「返信しやすい時間帯」や「スマホをチェックできる時間帯」を聞いておくのがおすすめです。
特にシフト制の仕事の場合、毎日の昼休みの時間が違うことも珍しくはないので、意図せず未読無視になることもあるでしょう。
彼が確認しやすい時間帯を狙ってLINEをすれば、未読無視をされることもありません。彼の方でも、すぐに確認して返信しやすくなるでしょう。
【未読無視をする彼への対処法④】雑談LINEに対する考え方を確認する
女性は「付き合ったらたくさんLINEをするのが普通」という考えを持つ人も多いですが、男性は「付き合ってからも用がある時以外はLINEをする必要はない」という考えを持つ人が多いと言われています。
そのように二人のLINEに対するスタンスが異なると、ストレスも溜まってしまうでしょう。
彼の未読無視が多いのなら、思い切って雑談LINEに対する考えを聞いてみましょう。
そこで彼が「雑談LINEは苦手だから避けてほしい」と言ってきたら、改めて二人の間でのLINEのルールを決めるのがおすすめです。
私のこと好きじゃないの?付き合ったばかりの男性が未読無視をする心理7選
女性としては、好きな人からLINEが来ているのに既読すらつけずにスルーするなんて考えられないという気持ちの人も多いでしょう。ですが、男性も同じ考え方をしているとは限りません。
では、なぜ男性は付き合ったばかりの彼女からのLINEなのに未読無視のままスルーしてしまうのでしょうか。
LINEを放置する男性心理を解説していきます。
【未読無視をする彼の心理①】釣った魚に餌をやりたくない
付き合うまではたくさんLINEをしてくれていたのに、付き合った瞬間に未読無視が多くなった場合、彼は「釣った魚に餌をやらない」という典型的なタイプなのかもしれません。
付き合いたいからこそ必死になるものの、付き合ったら安心して優しくしなくても良いと油断してしまうのです。
このタイプの男性は、付き合う前はマメだったのに、付き合った途端に誕生日や記念日などを適当にする人が多いと言われています。
もし自分がそういう記念日を大切にしたいタイプなら、今後の二人の付き合い方についてしっかり話し合っていく方が良いでしょう。
【未読無視をする彼の心理②】付き合えたことで冷めた
恋愛をゲーム感覚で考える男性の場合、付き合った瞬間に気持ちが冷めてしまうこともあります。
「付き合えなさそうな女性だから頑張ってアプローチをしたけど、自分の彼女になった途端に愛情が冷めた」という考えを持つ男性は意外と多いのです。
もし自分自身も遊び相手を探しているのなら、こういう男性との軽い恋愛も悪くはありません。
ですが、将来的に結婚なども視野に入れる真剣な付き合いがしたいのであれば、このタイプの男性と付き合っていても時間の無駄になる可能性が高いでしょう。
このまま付き合い続けるか、思い切って別れて違う男性を探すのかはしっかり考えてくださいね。
【未読無視をする彼の心理③】自然消滅を狙いたい
付き合って距離が近くなったことで「なんか思ってた感じの女性じゃなかった」と、気持ちが冷めてしまうケースもあります。
そういう男性は、わざとLINEを未読無視することで自然消滅を狙っているのかもしれません。
自分から振って悪役になってしまうのが嫌で、彼女の方から「LINEもできないなら別れる!」と言わせるのを狙っている可能性もあります。
もし他にも明らかに冷めた対応をされるのなら、この可能性も考えてみましょう。
【未読無視をする彼の心理④】他に良い感じの人ができた
街コンやマッチングアプリで出会った相手の場合、お互い相手と付き合うまでに複数の異性と同時進行しているケースも決して珍しくはないですよね。
そのため、たまたま告白のタイミングがあったから付き合ったものの、同時進行していた相手とも良い雰囲気になるケースもあります。
そうなると「やっぱりあの人と付き合う方が将来的に良さそう」などと思って、今の相手をないがしろにするケースも少なくはありません。いわば、付き合って即座に浮気をしているような状態であると考えられます。
このまま付き合っていても、彼の心はどんどん離れていく恐れがあるでしょう。
【未読無視をする彼の心理⑤】自分に夢中にさせたい
ネガティブな理由からLINEを未読無視するケースばかりではありません。
男性の中には、付き合ってからも駆け引きをしたくて、わざとLINEを未読無視のままスルーする人もいるのです。
未読無視をすることで自分を気にしてほしくて、わざと未読無視をするのです。
そして、もっともっと自分に夢中になってほしいと考えているのでしょう。
もしLINEでは未読無視のような塩対応をされるものの、デートの時などはラブラブなのであれば、この可能性も考えられます。
LINEで未読無視をされるからといって一気に悲観的にならず、他の場面での彼の態度も思い返してみて総合的に彼の気持ちを判断してくださいね。
【未読無視をする彼の心理⑥】LINEを重視する付き合いにしたくない
付き合ってすぐの時の態度は、今後の付き合い方にも大きく影響していきます。
たとえば最初のデートでも次のデートでも男性が毎回奢っていると、女性としても「この人は毎回奢ってくれる人なんだ」のように認識してしまいますよね。
それはLINEでも同じで、最初からずっとLINEのやりとりをしていると、急にLINEが少なくなった時に喧嘩の原因になる恐れもあります。
そのため、わざと最初に未読無視をして「俺はあまりLINEを重視しない性格です」というアピールをすることで、LINEを重視しない付き合い方をしたいと考える男性もいます。
もし付き合う前と比べて急に彼からのLINEが減ったのであれば、理由を聞いてみても良いかもしれませんね。
【未読無視をする彼の心理⑦】元から不精な性格
元からLINEをするのがあまり好きではない男性は、付き合いたてであってもたくさんLINEを送ってくれることはまずないでしょう。
付き合う前は少し頑張っていても、付き合った途端に緊張の糸が切れてLINE不精な性格が顔を出すケースもあります。また、知り合ってすぐに付き合った場合、そういう彼の不精な性格を知らないまま付き合うというケースもありますよね。
もし特に彼を怒らせたわけでもなく、デートでも優しいのにLINEの返信だけが遅いのであれば、彼が駆け引きをしているケースと同様に、理由を聞いてみると良いでしょう。
その上で、彼がLINEを苦手としているようなら、お互いに負担にならない付き合い方を模索していくのがおすすめです。
スルーされても彼が好き!未読無視が多い彼とうまく付き合う方法は?
彼からのLINEがなかなか返ってこないと残念な気持ちになりますが、それだけで彼のことを嫌いになるという人は少ないでしょう。
LINEの返信ペースが合わなくても、その他の部分で相性が良ければ、十分に付き合っていけるはずです。
では、未読無視が多い彼でも好きで別れたくないのなら、これからどうすればうまく付き合っていくことができるのでしょうか。覚えておきたい4つの方法を紹介していきます。
雑談LINEでのコミュニケーションをやめる
そもそも彼がLINEを苦手で未読無視をしてしまうのであれば、雑談LINEを強要しない方が良いでしょう。
彼にとって苦痛な時間になってしまい、気持ちが冷める原因になりかねません。
雑談LINEができないと寂しいかもしれませんが、未読無視をされてイライラするくらいなら最初からLINEをしない方がストレスにならない可能性もあります。
彼と雑談LINEをするのは諦めて、他の部分でコミュニケーションをとりながら付き合うのも良いのではないでしょうか。
LINEは苦手でも、電話ならOKという彼もいるので、どんなコミュニケーションなら問題ないのか聞いてみましょう。
LINEをする時間を決める
「LINEが苦手な彼」と「LINEが好きな彼女」がお互いに妥協するのなら「毎日この時間はLINEをする時間にしよう!」と決めるのもおすすめです。
特に、毎日会える距離に住んでいるカップルならLINEをしなくても我慢できるかもしれませんが、中距離恋愛や遠距離恋愛中で全くLINEもしないと寂しくなってしまいますよね。
そこで、一日でLINEをする時間を決めてやりとりをすると良いでしょう。彼もLINEは苦手であっても、短時間なら付き合ってくれるかもしれません。
用がある時だけLINEを送るようにする
彼の未読無視が多くても、全てのLINEを未読無視するタイプなのか、用があるLINEにはすぐに返信するものの雑談LINEになると未読無視が多いタイプなのかで、LINEの使い方が異なりますよね。
もし彼が雑談LINEは未読無視するタイプなら、用がある時だけLINEを使うような付き合い方をするのも良いでしょう。
それなら、彼もLINEが来た時に憂鬱な気持ちにならず「彼女からのデートの誘いかな?」とポジティブな気持ちでLINEを見てくれるはずです。
他のSNSでも繋がりを持つ
男性の中には「彼女のLINEを未読無視したままにしつつ、SNSの更新はする」という人も少なくはありません。
こういう男性は「LINEの返信は体力や精神力を使うけど、自分の趣味を投稿するSNSは気分転換になる」という考えを持つ人が多いと言われています。
彼がこのタイプなら、LINEだけではなくTwitterやInstagramでもフォローしあう関係になると良いかもしれません。
そうすれば、少なくともLINEが返ってこなくても「具合が悪くて寝込んでいるのかな」と心配することもなければ、彼の近況を知ることができて安心できるでしょう。
付き合いたてなのに未読スルーが多い彼氏はLINEが苦手なのかも?!
付き合いたてならラブラブカップルでいたいと考える女性は多いですが、実は付き合いたてでもLINEだけは勘弁してほしいと考える男性は意外と多いもの。
そのため、付き合ってすぐの頃にLINEの温度差が原因で喧嘩となるカップルも多いと言われています。
しかし、せっかく付き合った人とLINEが原因で気まずくなるなんてもったいないですよね。
彼のことが好きで彼からも愛されている実感があるのなら、あまりLINEの返信ペースばかりにとらわれず、二人のストレスにならない付き合い方を考えるのがおすすめですよ。
【復縁・略奪・片思い】
結ばれたい人がいるあなたへ
能力を持つ占い師が、相手も気づかない間に、そっと縁結び…
>>彼と結ばれる時期をスバリ鑑定
>>【未読無視する男へ】ウザがられない追いLINEの送り方と対処法

>>既読無視と未読無視、『脈なし』はどっち?見分ける基準も解説

>>実は脈あり?好きだけどLINEを既読無視する男性の本音と心理

コメント