相手の気持ち・復縁時期が分かる ▶︎無料で占ってみる

旦那が浮気相手とのLINEを消してる?トーク履歴を復元する5つの裏技

自分との将来を誓い合ったパートナーが浮気していたら、さらに浮気相手とLINEで頻繁に会話していると分かったら…何がなんでも証拠を掴みたくなりますよね。

しかし、既婚者男性が浮気している場合、奥さんにバレないよう小まめに浮気相手とのLINEのやり取りを消している可能性があります。

だからといって、簡単に諦める必要はありません。

今回は消してしまったトーク履歴を復元する方法について、5つの裏技を紹介していきます。

旦那が浮気している、何とか証拠を掴みたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

旦那は浮気相手とLINEしてる?行動からみる浮気チェック

自分の旦那は本当に浮気相手とLINEしてるのか?

実際に旦那のスマホを確認する前に、普段の行動と変わったところはないかチェックしてみましょう。

ここでは既婚男性が浮気相手とLINEをしている際に現れやすい行動パターンを紹介していきます。

旦那の様子が疑わしい行動パターンに当てはまっているか、ぜひチェックしてみてください。

スマホの画面を常に隠す

人間は何か負い目を感じている際、本能的にその事実を隠そうとする傾向があります。

浮気相手からいつ連絡が来るか分からない既婚男性は、無意識の内にスマホの画面を隠すようになります。

特に今まではスマホを放置していたような旦那であれば、変化も一目瞭然でしょう。

旦那が突然スマホの画面を常に隠すようになったら、浮気相手とLINEをしている可能性を疑ってみてください。

LINEの相手を曖昧にする

旦那が気を抜いている際、ふいに「誰とLINEしているの?」と聞いてみるのも効果的です。

答えを用意していなかった既婚男性は、LINEのトーク相手を曖昧にするでしょう。

疑わしいことがなければ、誰かはっきり答えられるはずです。

相手を曖昧にしなければならないのは、あなたに知られたくない相手とLINEをしているサインと考えましょう。

スマホを常に持ち歩く

浮気をしている既婚男性は、家族といる際にも気が休まりません。

いつ浮気相手から連絡がくるか、スマホを家族に見られてしまうかといった不安が常に頭をよぎっているものです。

そのため、家に居ても常にスマホを持ち歩く傾向があるでしょう。

心配性な男性はお風呂に入るときまで、スマホを手放さない人も少なくありません。

このような行動に対して「どうしてスマホを持ち歩いているの?」と聞くと、高い確率で「仕事の電話が掛かってくる」と答えます。

連絡不精だった男性が常にスマホを持ち歩くようになったら、浮気相手とLINEしている確率はほぼ100%とみて間違いありません。

スマホにロックをかけている

最近では初期設定に含まれていることも多いので、スマホにロックをかけている人も多いでしょう。

しかし、スマホの機種によってはロックをかけていない人もいます。

以前はスマホにロックをかけていなかったのに、最近になってロックをかけ始めた場合は、何かやましいことがあるサインです。

また、事前にロックがかかっているか確認しておくと、後々のスマホチェックが楽になります。

LINEにパスコードロックをかけている

スマホにロックをかけている人はいても、LINEにパスコードのロックをかけている人は少ないかもしれません。

これは一見するとセキュリティ強化のようにみえますが、逆に自分は浮気をしていると言っているようなものです。

特に既婚男性でLINEにまでロックをかけている人は、大変珍しいでしょう。

LINEをチェックしようとしてパスコードを求められたら、ほぼ浮気相手とLINEしている可能性を疑った方がよさそうです。

トーク履歴復元の前にやること①|旦那のLINEの非表示リストを確認しよう

旦那に疑わしい行動がみられたら、いよいよ作戦実行です。

実際に旦那のLINEをチェックする前には、まず短時間でできる非表示リストを確認しましょう。

  1. 旦那のLINEを開き、右上の設定アイコンを開きます。
  2. 下にカーソルを移動していくと、トークという項目があるのでさらにそれを開きます。
  3. 下の非表示リストがありますので、その中に浮気相手と思える疑わしい人物が入っていないかチェックしてください。

浮気相手を非表示にしているだけなら、トーク内容を確認するのも簡単です。

ただし、非表示リストに含まれていない場合は、トーク履歴自体を削除している可能性がありますので、事前にチェックしておきましょう。

トーク履歴復元の前にやること②|自動バックアップをONに変更しよう

浮気相手が非表示リストに含まれていない場合、トーク履歴自体を削除している可能性があります。

この場合、LINEの設定上で自動バックアップがONになっていないとトーク履歴が復元できません。

  1. まずは旦那のLINEを開き、右上の設定アイコンからトークという項目まで移動します。
  2. トーク設定を開くと「トークのバックアップ」という項目があるので、その中にあるバックアップ頻度という項目を開き、自動バックアップをONにします。
  3. すると、設定を変えた瞬間から毎日トーク履歴が自動バックアップされます。

つまり、設定を変えてから1週間後くらいに再びスマホをチェックすれば、その期間の相手とのやり取りが復元できるようになります。

この設定をマメにチェックしている人は少ないので、ほとんどの人が設定を変えられたことに気付きません。

これを忘れてしまうとトーク履歴が復元できませんので、スマホチェックの前には必ず行いましょう。

浮気が疑わしい旦那が消したLINEトーク履歴を復元する5つの裏技

事前準備が整ったら、いざスマホチェック実行です。

旦那にスマホをチェックしている場面を絶対に見られてはいけませんので、短時間で確実に行うことが重要です。

自分のスマホでシミュレーションを行っておく、必要なアプリは事前にダウンロードしておくなど、しっかり準備をしておきましょう。

ここでは実際に隠されたトーク履歴を復元する5つの裏技について紹介します。

スマホの状態や機種によって方法は異なるので、事前にどれに当てはまるかしっかり確認しておいてください。

【トーク履歴復元の裏技①】非表示リストの疑わしい人物を再表示させる

非表示リストに浮気相手と思える疑わしい人物が入っていた場合は、比較的簡単な方法でトーク履歴を確認できます。

この場合はトーク履歴を削除しているのではなく、ただ単に他の人に見られないよう隠しているだけなので、非表示リストの中から相手を選び「再表示」させればOKです。

すると、通常のトーク画面の中で相手とのやり取りが閲覧できるようになります。

その中からスピーディーに浮気の証拠となる会話を探しましょう。

証拠を押さえたら必ず相手を非表示リストに戻すことを忘れないでください。

【トーク履歴復元の裏技②】バックアップからトーク履歴を復元させる

トーク履歴が自動でバックアップされるよう設定されていれば、その期間に削除されたトーク履歴も簡単に復元できます。

特にAndroidのスマホを使用している方であれば、設定からトーク設定の項目を開くと「トーク履歴のバックアップ・復元」という項目が現れます。

これをさらに開くと「復元する」という項目が出てくるので、それを押せば削除されたトーク履歴が復元されます。

再び通常のトーク画面を開くと疑わしい人物とのトーク履歴が出てくるので、素早く証拠を押さえましょう。

証拠を押さえたら、必ずトークの中からその人物のアイコンを左にスライドさせます。

すると「非表示/削除」と選べるようになりますので、削除を選びトークをすべて削除してください。

実際に行う前に自分のスマホでシミュレーションをしっかり行いましょう。

【トーク履歴復元の裏技③】LINEアプリを削除して再びインストールする

事前にトーク履歴を自動でバックアップに設定しておけば、LINEアプリを一旦削除しても再びインストールすると同時にトーク履歴が復元します。

これは少々時間が掛かりますので、旦那が30分程度はスマホから目を離すであろうタイミングを狙ってください。

復元したトーク履歴の中から、疑わしい人物との会話を探して徹底的な証拠を掴みましょう。

この場合も証拠を掴んだ後は、疑わしい人物をトークの中から削除する作業を忘れないようにしてください。

【トーク履歴復元の裏技④】パソコン版から閲覧する

パソコン版のLINEからログインすると、スマホの詳細な設定が反映していないため、削除されたトーク履歴がそのまま残っている場合があります。

まずはご自分のPCからパソコン版のLINEをインストールします。

その後に旦那のLINEアカウントでログインします。

ただし、この方法ではパソコン版でログインしたと同時にスマホのLINEにパソコン版でログインされたことを知らせる通知が届きます。

通常であれば不正ログインを防ぐための通知となりますが、この場合は通知が残っているとPCからログインしたことがバレてしまいますので、必ずその通知は削除しておきましょう。

【トーク履歴復元の裏技⑤】復元アプリを利用する

無料で使用できる復元ソフトは、故意にスマホのデータを削除してしまった人が本来使用する便利なツールです。

この復元ソフトを使用しても削除されたLINEのトーク履歴を復元できるので、早速確認していきましょう。

それぞれご自身のPCとUSBケーブルが必要になります。

また、事前に使用する復元ソフトをPCにインストールしておく必要がありますので、準備を万全な状態に整えてから実行してください。

復元ソフトを利用する最大のメリットは、LINEにパスコードをかけられていたり、パスワードが分からなくても復元できる点です。

さらに復元されたデータは、ご自身のPCに復元されてスマホには移行されません。

ただし、少々時間と手間がかかるので、最終手段として活用しましょう。

おすすめ復元アプリ①「Phone Rescue」

まず、ご自身のPCに「Phone Rescue」ソフトの無料版をインストールしてください。

次に旦那のスマホとPCをUSBケーブルで接続しましょう。

接続されると復元するデータを選択できる画面がスマホに表示されます。

その中からLINEを選択して、OKをクリックしてください。

削除されたデータが抽出されるので、その中からさらに復元するトーク履歴を選択します。

最後に一番右下にある復元ボタンをクリックすれば、削除されたデータがスマホに移行されるので、浮気の証拠となる会話を見つけてください。

おすすめ復元アプリ②「Ultdata」

こちらもまずご自身のPCに無料版の「Ultdata」をインストールします。

インストールが完了したら、PCと旦那のスマホをUSBケーブルで接続します。

接続されたら画面上に復元できるデータが出てくるので、スキャン開始をクリックしてください。

スキャンが完了したら、その中にあるLINEをチェックして復元ボタンをクリックしましょう。

復元が完了すると削除されたトーク履歴が、PC上に移行されるので、スマホには復元されません。

おすすめ復元アプリ③「iMyFone D-Back」

ご自身のPCに「iMyFone D-Back」をインストールします。

インストール完了後にソフトを開くと、左にメニューが表示されるので、その中から「iOSデバイスからデータ復元」を選択します。

次にPCと旦那のスマホをUSBケーブルで接続します。

無事に接続されると画面上に旦那のスマホを選択する画面が現れるので、次へをクリックします。

すると今までに削除したデータが項目別に表示されるので、メッセージや電話ログの欄にあるラインのアイコンを選択しスキャンを押します。

スキャンが完了すると復元可能なLINEの削除データが表示されるので、その中から「メッセージ」と「メッセージ添付ファイル」を選択します。

復元したファイルの保存先を選んで、最後にリカバリーをクリックすれば、選択した保存先にファイルが復元されます。

この場合もPC上で選択された保存先にのみデータが移行されるので、スマホには復元されません。

旦那のLINEで浮気チェックする際に注意すべき5つのポイント

旦那が浮気相手とLINEをしているか確認する場合、いくつかの注意すべき点があります。

万全な準備を整えておきながら、かつスピーディーに実行しなければなりません。

旦那に気付かれてしまっては元も子もありませんので、実行する前には必ず注意点を確認しておきましょう。

旦那がスマホから目を離す口実を作る

旦那のスマホをチェックするには、旦那がスマホから目を離すことが必須条件となります。

さらに長い時間スマホから目を離す必要があるでしょう。

普段から一度寝たらよほどのことがない限り、目を覚まさないような旦那であれば、寝静まった後に実行するのがベストです。

小さなお子さんがいる家庭なら、一緒にお風呂に入らせる、散歩に行かせるなども有効的な手段となるでしょう。

実行前には何かしらの口実を作って、旦那がスマホから目を離す時間を作ってください。

事前にしっかりプランを立てて実行

削除されてしまったLINEのトーク履歴を復元させる作業は、いくつかの工程をスピーディーにこなす必要があります。

勢いで実行してしまうと焦りから間違ってしまったり、さらに時間がかかってしまう可能性があります。

また、LINEのトーク履歴が自動でバックアップされる設定にされていないと、いざチェックしようとしてもデータが復元できません。

一刻も早く証拠を突き止めたい気持ちは分かりますが、ここは焦らずに事前準備をしっかり行ってください。

また、普段からLINEのさまざまな機能を使いこなしているのなら手順も簡単ですが、一般的な機能のみを使用している方は、いざ説明を読んでもパニックになってしまいます。

説明を確認しながら自分のスマホで一度試してみるなど、シミュレーションも忘れないようにしましょう。

浮気相手とのトーク履歴は自分のスマホで撮影

無事に削除されたLINEのトーク履歴が復元された後に、浮気相手との会話を発見すると、ついつい興奮してパニックになってしまいます。

そこで失敗しがちなのが、そのまま旦那のスマホで会話をスクリーンショットで撮影してしまうことです。

それではせっかく証拠を押さえても自分のスマホに移行しなければならない手間が出てきてしまいます。

証拠となる浮気相手とのトーク履歴を発見した場合は、ひとまず自分のスマホで撮影しましょう。

作業中に相手から連絡がきたら既読にしない

旦那のスマホをチェックしている間は、まるで犯罪を犯している最中のようにドキドキしてしまうものです。

さらにそこに誰かからLINEが届いたら、かなりびっくりしてしまうでしょう。

ましてや受信した相手が、浮気相手であればそのままメッセージを既読してしまいたくなるものです。

ただし、ここではLINEを既読するのは絶対に控えましょう。

旦那が確認していないLINEが既読になっていれば、スマホをチェックしたことがバレてしまいます。

感情的にならず、ここは一旦冷静にスルーしてください。

自動バックアップ設定を元に戻す

削除されたLINEのトーク履歴を復元するために、自動バックアップツールをONにした場合は、元のOFFの状態に戻しておきましょう。

とにかく旦那を追い詰めるには、スマホをチェックした痕跡を残さないことが重要です。

自動バックアップの他にも非表示リストを元に戻すなど、何か設定を変えた場合は、必ず元に戻すことを忘れないでください。

【まとめ】LINEを消しているかも?浮気相手とのトーク履歴の復元は可能

今回は旦那が浮気相手とのLINEを消していた場合のトーク履歴を復元する方法について、5つの裏技をご紹介しました。

よほど用意周到な男性でなければ、かなりの確率でデータを復元できるものばかりです。

ただし、証拠を掴んだ後どのように行動するかは、あくまでもあなた次第です。

証拠を掴んだからといって、そのまま撮影した会話の内容を突き付けてしまうと、旦那もスマホを無断でチェックしたことに腹を立ててしまうでしょう。

ここはいかに相手がぼろを出すかが重要です。

また、いくら裏技でも何度も使用していればいつかバレてしまうかもしれません。

ここで得た有益な証拠をうまく利用しながら、旦那の浮気を改善させていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次