恋をしている時は「この人と結ばれたい」と願い、相手がいない時は「良い人と巡り会えたら…」と、恋愛には必ず悩みが付き物です。
「好きな人とむずばれたい」「いつかいい人が現れる」とただ心の中で強く願うだけでは、幸せはつかめません。
そんな時は、良いご縁を結んでくれる神様のパワーにあやかってはいかがでしょうか。
今回は特に恋愛成就や縁結びにご利益があると評判の、関西にある最強神社をご紹介します。
最強の縁結び神社【2023年関西編】恋愛成就に本当に効くパワースポットはココ
恋愛運が高まりやすいといわれている2023年におすすめの、恋愛成就や縁結びに最強といわれている神社をご紹介します。
仕事やお金、人間関係ななど、恋愛以外のあらゆる面でも人生のターニングポイントとなりそうな2023年、ピンときた神社があれば、ぜひ足を運んでみてください。
それではここから詳しく紹介していきます。

★縁結び神社よりも超強力★
【復縁・不倫・片思い】
・好きな人と強力にご縁を結ぶ方法とは?
・出会いや結婚時期、彼の気持ちまで丸わかり!
▶︎詳しくはこちら
【関西の縁結び神社①】京都府|貴船神社
連日、大勢の参拝者で賑わう「貴船神社」は、島根県の「出雲大社」、石川県の「気多神社」と並ぶ日本三大縁結び神社としても知られています。
貴船神社には、立場が違う2人でも、想い合っていれば必ず神様が味方してくれるという「貴船物語」が言い伝えられ、縁結びのご利益がある神社として知られています。
ご祭神は高龗神(たかおかみのかみ)という水の神様で、境内にある水は「神水」と呼ばれ持ち帰ることもできます。
貴船神社へ参拝に訪れた方は
- 京都の縁結びと言えば「貴船神社」!ご利益いただけますように
- 貴船神社に来たら「結社」に必ず寄ってね、縁結びのご利益がいただけるよ
- こちらへ一度参拝にきてご利益が頂けたので、今年は彼氏と感謝を伝えに
恋愛成就・縁結びのパワーが頂けると、恋に悩む女性に大人気!
縁結び祈願は「結社」
貴船神社は、本宮・中宮・奥宮の三社で構成されています。
その中で中宮の「結社(ゆいのやしろ)」は、縁結びの神と知られる「磐長姫命(いわながひめのみこと)」が祀られていることから、恋愛成就・縁結びにご利益があると知られています。
また、歌人・和泉式部が夫の浮気に悩み参拝したところ、見事に願いがかなったという伝説もあるとか。
そして、境内にある、願い事を書く「結び文」を書くのもオススメです。
縁結びのために貴船神社へ訪れたら、必ず「結社」へ参拝するのを忘れずに。
「えんむすび特別祈願」でご利益倍増
貴船神社では、縁結び限定の「えんむすび特別祈願」も行っています。
良縁に恵まれるようにと、特別願いを込めた祈願。
更に、最後には縁結び守りを授与していただけます。
ご祈祷料も3000円~とかなりリーズナブル。
「今年こそは!」「必ず彼と結ばれた!」という方はオススメですね。
貴船神社へのアクセス
【住所】
〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
【アクセス】
地下鉄烏丸線から国際会館駅で下車、国際会館駅前バス停から貴船口で下車、
貴船口駅前から京都バスで貴船で下車、徒歩5分。
【関西の縁結び神社②】京都府|地主神社
清水寺の境内にある、京都最古の縁結び神社「地主(じじゅ)神社」。
地主神社の歴史は古く、その始まりは日本の建国以前「神代(かみよ)」の時代とも言われていることから、「京都最古」と言われています。
古来から、縁結びにご利益があると知られている地主神社の御祭神は「大国主命(おおくにぬしのみこと)」。
島根県に鎮座する、縁結びで有名な「出雲大社」と同じ神が祀られていることから、全国各地からご利益を頂きに訪れます。
地主神社へ参拝された方は
- 清水の次はここ、地主神社で縁結び!
- 恋占いの石、すっごい行列なんだけど!
- ご利益しか頂けない気がする!
大変有名な神社のため、全国各地からご利益を頂きに訪れています。
縄文時代の遺物「恋占いの石」は最強恋愛パワースポット
婚活女子4人くらいで『縁結びの旅in京都』がしたい。まず安井金比羅宮今で悪縁ぶった切ってもろて、地主神社で恋占いの石やって、美味しいもん食べて温泉宿に泊まって、翌日は貴船神社で縁結びの特別祈願をしてもらって、下鴨神社でレースのお守り買って皆で頑張ろうなって円陣組んでバイバイしたい。 pic.twitter.com/WQ3LEeSOVZ
— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) March 25, 2021
地主神社には、恋愛パワーを最も感じれる「恋占いの石」があります。
2つの石が約10メートル感覚で離れた場所にあり、目を閉じたまま、片方の石から反対側の石までたどりつけると、恋の願いが叶うとされています。
また、たどり着けた回数・方法によって意味が違ってくるようです。
- 一回でたどり着けたら、恋は早く成就する
- 数回でたどり着けたら、恋の成就には少し時間がかかりそう
- 友達の助けをもらってたどり着いた人は、恋の成就は人の力が必要
とされています。
ただ、人気のパワースポットのため、大勢の人で賑わっていますので、何度もチャレンジしたりするのは止めましょう。
恋愛運がさらにアップする「銅鑼の音祈願」と「おかげ明神」
さらに恋愛運をアップをさせたいなら、「銅鑼の音祈願」と「おかげ明神」に立ち寄ることをオススメします。
「銅鑼の音祈願」では、手で軽く3度銅鑼を鳴らしお願いごとをすると、神様に願いが届くとされています。
音の良いんが長い程、願いが叶うようなので、気持ちを込めて3回鳴らしてみましょう!
そして、一つだけ必ず願いを叶えてくれる「おかげ明神」で、良縁・恋愛成就・復縁、一番叶えたいお願いをすれば、恋愛運はさらにアップ!
地主神社へのアクセス
【住所】
〒605-0862 京都市東山区清水一丁目317
【アクセス】
<バス>
JR・近鉄京都駅から市バス 86・206・100系統で「五条坂」バス停下車
京阪祇園四条駅・阪急河原町駅から市バス207系統で、清水道バス停下車
<車>
名神高速道路「京都南IC」、「京都東IC」より約30分
【関西の縁結び神社③】京都府|八坂神社
京都の歴史ある歓楽街・祇園に鎮座し、約1300年以上もの歴史がある「八坂神社」。
地元の人々からは「祇園さん」という愛称で親しまれ、縁結びスポットとして人気の高い神社。
八坂神社の御祭神は、素戔嗚尊(さすさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)、八柱御子神(やはしらのみこがみ)の三神です。
素戔嗚尊(さすさのおのみこと)、櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)は仲の良い夫婦だったと知られ、そのことから縁結びのご利益がいただけると言われています。
八坂神社へ参拝された方は
- 大国主社は縁結びスポットとして最強
- 祇園さんは恋愛運アップできるパワースポットだよ
- 美御前社で美のご利益いただいて、これで私もモテモテよ
恋愛パワースポットとして大変に人気ですね!
大国主社で良縁・縁結び・恋愛成就
八坂神社の境内には、縁結びのパワースポットとして人気の高い「大国主社」があります。
祀られている神様は、全ての縁を結ぶ決断をされる「大国主命(おおくにぬしのみこと)」。そのため、良縁・縁結び・恋愛成就と様々な縁結びにご利益がある、最強スポットとして人気。
八坂神社へ訪れた際は、「大国主社」も必ず寄りたいパワースポットです。
「美御前社」で美に磨きをかける
そして、こちらは美御前社。
— 家猫は眠っている #椿木 (@1Lq38EW9GMrvlBy) January 2, 2023
素戔嗚命の持たれていた十拳剣をふりそそいで生まれた三柱の女神様でしたか。
その内の一柱が弁天様と言われる市寸島比売神命でしたっけ🙄。
まぁ、沢山の方が並ばれてますね〜😊💞✨。 pic.twitter.com/jQ2xwlrGau
3人の女神「多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)」「多岐津比売命(たぎつひめのみこと)」
「市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)」が祀られている「美御前社」。
祀られている三人の女神の中でも特に「神市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)」は美人だったと言い伝えられており、美・幸運をもたらす神と知られています。
さらに、社のそばにある「神水」は、肌に数滴付ければ美肌の効果が得られ、心から美しくなれると噂なので、連日女性の参拝客で行列。
美御前社で美に磨きをかけて、恋愛運をアップさせちゃいましょう。
八坂神社へのアクセス
【住所】
〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
【アクセス】
<電車>
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分
阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分
<バス>
JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車すぐ
【関西の縁結び神社④】大阪府|露天神社
大阪の縁結びスポットと言えば「お初天さん」こと「露天神社」と名前が出てくるほど有名な神社。
約1300年以上の歴史がある「露天神社」の御祭神は、少彦名大神(すくなびこなのおおかみ)、大己貴大神(おおなみちのおおかみ)、天照皇大神(あまてらすすめのおおかみ)、豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)、菅原道真公(すがわらのみちざね)が祀られてます。
「大己貴大神(おおなみちのおおかみ)」は、縁結びの神「大国主命(おおくにぬしのみこと)」のことで、縁結びのご利益があるとされています。
また、悲しい恋物語「曽根崎心中」の舞台にもなっている「露天神社」。
若い男女が恋を永遠に成就しようと心中したのが「露店神社」で、最後まで愛し合い添い遂げた2人にあやかろうとこの神社を訪れる人が増えました。
露天神社を訪れた人は
- お初天さんに恋愛運あげてもらおっと
- 美人祈願の絵馬書いてきたからこれで恋愛運もアップするかも
- ご利益いただきにお初天さん!初めてきたよ
恋愛成就・縁結びのご利益を期待して訪れる女性が多いようです。
「美人絵馬」で美祈願
大阪で有名な恋愛成就のスポット #露天神社✨
— Osaka Bob〈公式〉 (@Bobfamily_ogtb) January 4, 2022
恋人の聖地ともいわれてるらしいよ💖
恋を叶えたい人も、恋人がいる人も、ぜひいってみてね🌸
水をかけると恋みくじもあるで~😍#大阪観光サポーターOsakaBob #お初天神 pic.twitter.com/ObDsp9DUEO
露天神社には、珍しい「美人絵馬」があり、女性達に人気を集めています。
顔の部分が真っ白の絵馬に、「心も姿も美しい人になれますように」と願いながら、自分の理想とする顔を白い部分に書き入れると、美のご利益がいただけるとか。
「美」は顔だけではなく、心の美しさも大事ですよね。
美人祈願で、さらに恋愛運もアップしそうです。
「難転石」で恋の悩みも解決
露天神社の2か所にある「難転石」。
丸い玉の「難転石」を回すと、驚くことに悩みが転じて福がくるとか。
境内に2か所あるので、必ず回して、恋の悩みを解決させちゃいましょう!
露天神社へのアクセス
【住所】
〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5−4
【アクセス】
JR東西線『北新地駅』より徒歩5分
Osaka Metro谷町線『東梅田駅』より徒歩5分
JR『大阪駅』、阪急・阪神・Osaka Metro御堂線『梅田駅』より徒歩10分
京阪中之島線『大江橋駅』、『淀屋橋駅』より徒歩10分
【関西の縁結び神社⑤】京都府|今宮神社
京都にある「今宮神社」は正暦5年に、都で流行していた疫病を鎮めるために創建された神社。
御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)が祀られています。
奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)が女性の神様のため、縁結びや女性には嬉しいご利益がいただけると人気な神社です。
そして、今宮神社には「お玉」という八百屋の娘が、大奥の側室から後に側室になり、将軍網吉の生母となった女性と深い絆絆があることから「玉の輿神社」とも呼ばれています。
良縁、縁結び、玉の輿に乗りたいと願っている女性には、特にオススメのパワースポットです。
今宮神社へ参拝された方は
- 良縁・玉の輿!ご利益ありますように!
- 「玉の輿神社」に来ました!必ず理想の男性に出会えますようにー!
- 玉の輿にのれるご利益があるときき、ご利益いただきにきましたよ
皆さん、良縁・玉の輿のご利益があると聞き、参拝に訪れていました!
「阿保賢さん」で恋占い
境内に置かれている霊石「阿保賢(あかほし)さん」。
霊石を撫で、自分の体の悪い部分を触ると治ると昔から言い伝えられています。
また、自分の願いが叶うかどうかを試すことも可能。
心を静めて、願いを唱えて、叶うかどうか試してみる価値ありです。
かわいい「玉の輿守」で素敵な出会いを呼び寄せる
今宮神社で一番人気なのが「玉の輿守」。
京都で有名な西陣織りで作られたお守りで、八百屋の娘であったお玉さんにちなんで、かわいい京野菜の柄が描かれています。
鞄や、財布の中に入れて毎日持ち歩けば、玉の輿にのれるかも!?
京都府 今宮神社へのアクセス
【住所】
〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21
【アクセス】
京都駅からは、市バス205・206番「船岡山」下車して徒歩7分
【関西の縁結び神社⑥】大阪府|玉造稲荷神社
女性に関わるあらゆるご利益が頂けると人気の玉造稲荷神社。
御祭神の宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をはじめ、祀られている神様がすべて女性ということから、良縁、縁結び、子宝と、女性に嬉しいさまざまなご利益が授かれると、女性に特に人気な神社です。
また、豊臣家のゆかりのある場所としても知られている、歴史的にも有名な場所です。
玉造稲荷神社へ参拝された方は
- 恋きつねの絵馬、とってもかわいいし、ご利益があると評判です
- 真田紐って知ってる?良縁・縁結びに効果があると聞いて、やるしかない
- 「胞衣塚大明神」は縁結びパワーがスゴイと聞いたけど、本当にスゴイ!
ご利益があったという嬉しい声もたくさんありました。
かわいい「恋きつね」で良縁祈願
玉造稲荷神社
— 目指せ❗️100通❤縁結びの神社へ行こう! (@lovecomes_true) January 4, 2023
友だちの子授かり祈願と自分の縁結びpic.twitter.com/tPSfLRjLcE
玉造稲荷神社で人気の「恋きつね」絵馬。
2頭のきつねが頬をよせあい、ハート型になっている可愛らしい絵馬に。
きつねはつがい(夫婦)になると一生相手をかえないとされていることから、良縁、縁結びにはかなり効果があるとか。
相手がいる方は2人の名前、良縁を祈願される方は自分の名前を書いて奉納しましょう。
縁結びのパワースポット「胞衣塚大明神」
玉造稲荷神社の境内には、豊臣秀頼と母の淀殿を繋いでいた胞衣を祀っている「胞衣塚(よなづか)大明神」があり、良縁を望んでいる女性たちには人気のパワースポットとして知られています。
胞衣(よな)とは、子どもがお母さんのおなかの中にいるときに胎児を包んでいる膜や胎盤のことを言い、豊臣秀頼と母の淀殿を繋いでいた縁を祀っていることから、縁結びのパワースポットとして話題です。
そして、胞衣塚大明神に立ち寄ったら「真田幸村」ゆかりの「真田紐」に願いを書いて「縁の紐かけ」に良縁を祈願することを忘れずに!
大阪府 玉造稲荷神社へのアクセス
【住所】
〒540-0004 大阪市中央区玉造2丁目3番8号
【アクセス】
JR大阪環状線 森ノ宮より 徒歩5分
【関西の縁結び神社⑦】兵庫県|生田神社
神戸の中心地に鎮座する「生田神社」、1800年以上の歴史をもつ由緒ある神社。
稚日女尊(わかひるめのみこと)という機織りの神様が祀られており、糸と糸を織り成すように人の縁を結ぶと言われていることから、縁結びの神社として全国に名が知られています。
生田神社へ参拝された方は
- 縁結びの「たまき」が可愛すぎて全然違和感ないんだけど
- 通り過ぎそうになった杉の気にも縁結びのご利益あるよ!
- 噂を聞いて生田神社に良縁祈願にきました
良縁を願って訪れる女性が多いようです!
杉の木に恋愛成就祈願
灘のお酒の発祥の地生田神社に祀られるお酒の神様の松尾神社。酒造業界に関係する企業さんの名前が並ぶ玉石垣でした。
— 日々淡々 (@ming_hibitantan) July 1, 2022
2020.08.30 神戸 pic.twitter.com/BLDrKYDo6e
生田神社の境内にある「松尾神社」には、願いを叶えてくれる杉の木があります。
ひっそりと生えている杉の木は、注意しておかないと見逃してしまいそう。
真っすぐに上に伸びる杉の木に向かって、恋愛成就祈願、良縁、縁結びを願うと、願いが叶うとか。
絶対見逃したくないパワースポットです。
縁結び守「たまき」はスタイリッシュで効果も抜群
生田神社には、数々の可愛いお守りがある中で特に人気なのが、縁結び守りの「たまき」守り。
赤い糸に、良縁が永遠に続くようにと「メビウスの輪」のチャームがついたブレスレットのお守りです、
とってもシンプルでかわいいデザイン、そして何と言っても効果も抜群なのだとか。
そして、お守りを授かったら境内にある「生田の森」のご神木に触れるとさらにご利益が頂けます。
そのまま帰らず、必ずご神木に手をそえてパワーをいただきましょう。
兵庫県 生田神社へのアクセス
【住所】
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2−1
【アクセス】
<車>
阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分
<電車>
JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分
JR新神戸駅(新幹線)より南へ徒歩20分
【関西の縁結び神社⑧】春日大社・夫婦大国社
奈良公園に隣接する春日大社は、約1300年の歴史を持つ世界文化遺産。
その境内にある「夫婦大国社」が恋愛パワースポットとして人気を集めています。
御祭神は、縁結びの神「大国主命(おおくにぬしのみこと)」と妻の「須勢理姫命(すせりひめのみ)。」
全国で唯一、大国様夫婦が祀られているのは春日大社だけ。
そのため、良縁、縁結びのご利益があると知られています。
「しゃもじ」や「ハート」の絵馬を奉納し良縁祈願
御祭神で妻の「須勢理姫命(すせりひめのみこと)」は、手にしゃもじを持ち、頭に洗濯用の桶をのせていたことから、しゃもじを絵馬に見立て奉納する習慣があります。
料理や掃除が得意だった女神にあやかり良縁を願うと、ご利益がいただけると評判です。
また、かわいいピンクのハート型の絵馬も女性に人気。
良縁、縁結び、恋愛成就ど、幸せに導いてくれることでしょう。
春日大社・夫婦大国社へのアクセス
【住所】
〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
【アクセス】
JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、
「春日大社本殿」下車すぐ
【関西の縁結び神社⑨】滋賀県|多賀神社
「お多賀さん」の愛称で親しまれる、滋賀県第一の大社「多賀神社」。
滋賀県にある彦根城に並ぶほど有名な観光スポットで、縁結びのご利益がスゴイと、恋に悩める女性たちの間でも人気の神社。
御祭神は、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)。
初めて日本で夫婦になった神として知られ、日本の国土、続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々を産んだ神様を祀っていることから、縁結びのご利益がいただけると言われています。
多賀神社へ参拝された方は
- 結婚を諦めていた頃、多賀神社のお守りをいただき、その後結婚した同僚、ご利益すごすぎ。
- 何年もシングルで多賀大社で良縁祈願したら、その年に彼氏ができました。
- 多賀神社で良縁祈願した年に結婚できました!
縁結び・恋愛成就・良縁と、かなりご利益が頂けるようです。
伊勢神宮より最強バワー
滋賀県の多賀町にある多賀大社は、全国239の分社の総本社。
そして何より、「お伊勢参らば お多賀へまいれ お伊勢お多賀の 子でござる」という歌が残っているように、多賀大社は伊勢神宮の親神様であることから、間違いなく協力なご利益がいただけます。
そのためか、良縁祈願におとずれた人たちと同じぐらい、ご利益を頂き、お礼参りに訪れる方も多いのだとか。
多賀大社へのアクセス
【住所】
〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
【アクセス】
<車>
名神彦根I.C.から10分
名神 湖東三山スマートI.C.から15分
<電車>
JR彦根駅乗り換え 近江鉄道「多賀大社前」駅下車 徒歩10分
関西最強の縁結びパワースポット巡りで縁をつかみましょう!
関西に数多くある神社の中から、縁結び最強神社9社をご紹介しました!
どの神社も、かなりご利益があると評判の神社!
出会いがない、良い人と巡り会えないと一人でもんもんと考えるより、まずは縁結び神社へ参拝に出掛けてみてはいかがでしょうか。
先生.jpg)
★魂の交渉人 道を開く聖者★
魂姫(タマヒ)先生
所属 | 電話占いカリス |
得意な占術 | 縁結び祈願/願望成就/未来予測/交信/状況改善術 |
得意な鑑定内容 | 複雑愛/復縁/復活愛 |
強力な状況改善を得意とし、恋愛や復縁の状況を動かす運命の交渉人。
困難やピンチな状況でこそ頼りになる『縁結び』のスペシャリストです。
⬇︎ココからなら2,400円分無料鑑定プレゼント中
✴︎ 提供:Tiphereth ✴︎
【縁結びの効果絶大】口コミで人気の電話占い

心に秘めた想い、プロの力を借りてすんなり叶えちゃいましょ!
『結婚できた』『恋が実った』など、縁結び効果がスゴイと口コミで評判の電話占いを厳選しました。
コメント